葬儀の準備は滞りなくできたが、お墓のことまで頭が回らず火葬後の遺骨は一体どうすればいいのだろうと、ネットでいろいろと検索しているのではありませんか。
すると「お墓より納骨堂のほうが便利で安くて良い」という情報を目にしたが、具体的に納骨堂がどういったものか、よくわかりませんよね。
そんなあなたのために、この記事では、納骨堂の基本知識とそのメリット・デメリット、費用の目安等をお伝えしています。ぜひこの記事を参考にして状況に合った納骨(収蔵)方法を見つけてください。
目次
納骨堂とは
納骨堂とは、他人の委託を受けて焼骨を収蔵するために、納骨堂として都道府県知事の許可を受けた建物施設をいいます。
したがって、寺院や教会などの宗教施設でも納骨堂として許可を受けていない建物施設では、他人の遺骨を長期的に預かることはできません。
近年になって納骨堂は様変わりしてきた
昭和初期ごろは、納骨堂はもともと境内の片隅に立てられた一時的に遺骨を保管する建物施設でした。
しかし2022年現在では、一時的な遺骨の保管先としてではなく、恒久的に遺骨を収蔵する建物施設に様変わりしてきました。
遺骨の収蔵期間について
恒久的とはいえ、例えば33回忌までなどの一定期間、遺骨を個別に収蔵した後、永代供養墓などの合祀墓に移して供養するタイプの納骨堂が多いようです。
【予備知識】合法的に自宅に遺骨を保管できる
他人の委託を受けて遺骨を収蔵するには知事等から許可が必要です。
そのため、未許可の施設に遺骨を収蔵すると違法になります。
しかし、意外と思われるかもしれませんが、自分の家族の遺骨を自宅に保管収蔵することは違法ではありません。
なぜならば、他人の委託を受けていないからです。
納骨堂には6つのタイプがある
日本では管理や運営の主体により「寺院納骨」「公営納骨堂」「民営納骨堂」の3つがあります。
この項目では、形状別に昔からあるタイプから近年登場してきた最新の納骨堂タイプを6つに分けてお伝えしています。
①ロッカータイプ
ロッカー内にお壇があり、そこに遺骨を収蔵しているのがロッカータイプと呼ばれています。
最近のロッカータイプは壇のデザインも優れていて、遺骨に向かってお参りするタイプとお参り用のご本尊が設けてあるタイプがあります。
料金も比較的安価で選びやすい納骨堂といえます。
②仏壇タイプ
上段は仏壇があり下段に遺骨を収蔵するスペースがあるのが、一般的な仏壇タイプです。
遺影やお花を飾ったり、思い出の品なども副葬品として納めることもできるようです。
家族代々に渡って継いでいく場合が多くて料金は高めですが、立派なお壇が用意されます。
③墓石タイプ
共同区画内に墓石を並べるため「区画内墓地」と表現されることもあります。
一般の墓地と同じようにお花やお線香を供えられるところが多いようです。
④機械タイプ
お参りする際は、専用カードを機械に通してタッチパネルで操作することでご遺骨が自動的にお参りスペースに移動します。
機械仕掛けのため、24時間お参りできる納骨堂もあります。
個々の遺骨収蔵スペースはコンパクトなので、1つの納骨堂で何千~何万もの遺骨を収蔵できるのが特徴です。
⑤位牌タイプ
お内仏様の脇や周りにお位牌を立てるタイプです。
遺骨の収蔵スペースは別に設けている納骨堂が多いようです。
ロッカータイプよりも費用が抑えられる場合が多いと考えられます。
⑥合葬・合祀タイプ
永代供養塔の中に棚がありご遺骨を収蔵するタイプです。
骨壷のままご収蔵するタイプとすぐに合祀するタイプに分かれます。
合祀するタイプが最も料金を抑えることができるでしょう。
納骨堂のメリット・デメリット
ここでは、主な納骨堂のメリットとデメリットをお伝えしています。
しかし納骨堂によっては、当てはまらないこともありますことはご了承ください。
メリットは8つある
納骨堂は霊園や墳墓と比べて下記8つのメリットがあると言われています。
①お墓と比べて料金が安い
お墓の場合、墓石だけでも平均170万円前後はかかります。
さらにここに墓地の永代使用料が平均100万円前後ほどかかりますので、合計約300万円の料金が必要になります。
それに比べて納骨堂は、お一人様用が総額平均50万円前後といわれています。
②交通の便が良い
納骨堂は、最寄り駅から徒歩圏内等、公共交通機関の整った利便性のよいところに建てられているものがほとんどなので、交通の便が非常に良いです。
③雨天でも快適に墓参りがしやすい
建物内のため、雨降りでもいつでも容易に墓参りができます。
さらにトイレやバリアフリー、冷暖房や照明設備が整っているため、とても快適に墓参りができます。
④納骨堂は手間のかかる管理が不要
屋内のため掃除、草抜き、メンテナンスが必要ありません。
⑤遺骨の引越しが楽です
基本的には墓石や墓地などがないため、もしご自身の引越しなどで遺骨を移動しなければいけなくなった場合でも、移動手段の選択肢が広がりまたその費用も軽減されることが多いようです。
ただし、遺骨の移動の必要書類や手続きは、お墓と同様に必要です。
⑥無宗派でも遺骨の収蔵が可能です。
無宗教、無宗派でも入れるところが多いのが、納骨堂の特徴でもあります。
⑦葬儀も行なえる
特に機械タイプの納骨堂では、葬儀も行える広い会場や安置スペースや休憩室などを備えているところもあるようです。
⑧家族代々利用できる
仏壇タイプの納骨堂では、家族代々が利用できるところが多いようです。
ただし、そのためか他タイプの納骨堂より料金が高めになる傾向があるようです。
デメリットは4つある
一方、納骨堂には次のようなデメリットもありますので知っておきましょう。
①遺骨の収蔵期限がある
多くの納骨堂では、33回忌まで等の遺骨の収蔵期限が設けられています。
その期限を過ぎると有料の更新手続きをすれば引き続き収蔵されるが、手続きをしないと遺骨は供養した後に埋葬され、合祀墓として供養されることになります。
②遺骨を前にしてお参りできない
位牌タイプの納骨堂では、遺骨の収蔵場所は一般人が立ち入れない別室に設けられていることが多いので、遺骨を前にしてお参りできないことがあります。
③線香や生花、水かけが禁止
納骨堂では建物内に遺骨を収蔵しているため、防災や衛生上の理由から線香や生花、水かけが禁止のところが多いようです。
ただし、別に設けられた共同祭壇でお花や線香が可能な納骨堂は多くあります。
④遺骨の移動ができない
合葬・合祀タイプの納骨堂では、他の方の遺骨と一緒に供養されるため、遺骨を後から引き取ったり移動することはできません。
納骨堂がある主な施設の一覧
この項目では、関東地区と関西地区に分けて主な納骨堂をお伝えしています。
また全国対応の納骨堂検索サイトとペット霊園についてもその情報を掲載しています。
関東地区
東京都の納骨堂
名称 | 金蔵寺 |
電話番号 | 03-3451-7854 |
所在地 | 東京都港区元麻布1-6-19 |
名称 | 青山霊廟 |
電話番号 | 03-6804-2870 |
所在地 | 東京都港区北青山2-12-9 |
名称 | 東福院 |
電話番号 | 0120-491-029 |
所在地 | 東京都新宿区若葉2-2 |
名称 | 和田堀廟所 |
電話番号 | 03-3323-0321 |
所在地 | 東京都杉並区永福1-8-1 |
名称 | 瑠璃殿 |
電話番号 | 0120-517-676 |
所在地 | 東京都新宿原町2-20 |
名称 | 白蓮華堂 |
電話番号 | 0120-517-177 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木2-4-3 |
名称 | 早稲田納骨堂 |
電話番号 | 03-3209-4709 |
所在地 | 東京都新宿区早稲田町77 |
神奈川県の納骨堂
名称 | 妙泉殿 |
電話番号 | 044-221-7676 |
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区宮前町5-9 |
名称 | 聖徳しらはた浄苑 |
電話番号 | 045-421-5891 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区白幡仲町48-19 |
名称 | 神奈川聖堂 |
電話番号 | 045-453-9907 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区新町6-1 |
名称 | とこしえの塔 |
電話番号 | 0465-47-3203 |
所在地 | 神奈川県小田原市国府津1082 |
埼玉県の納骨堂
名称 | 安養寺納骨堂 |
電話番号 | 042-973-7144 |
所在地 | 埼玉県飯能市双柳783-14 |
名称 | 地蔵院 |
電話番号 | 048-986-5940 |
所在地 | 埼玉県越谷市蒲生1-15-18 |
名称 | 涅槃堂 |
電話番号 | 048-641-0523 |
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-6 |
名称 | 慧光殿 |
電話番号 | 0120-052-840 |
所在地 | 埼玉県八潮市大瀬1-5-7 |
名称 | 円泉寺 |
電話番号 | 042-973-5716 |
所在地 | 埼玉県飯能市平松376 |
名称 | 埼玉永代供養納骨堂 |
電話番号 | 0120-599-940 |
所在地 | 埼玉県熊谷市万吉797 |
千葉県の納骨堂
名称 | 善光寺 |
電話番号 | 0120-900-119 |
所在地 | 千葉県四街道市鹿渡1024-2 |
名称 | 千葉祖敬堂 |
電話番号 | 043-227-4194 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区栄町2-1 |
名称 | 稲毛御廟 |
電話番号 | 0120-765-576 |
所在地 | 千葉県千葉市稲毛区穴川町383-3 |
名称 | 釈迦寺 |
電話番号 | 0120-646-100 |
所在地 | 千葉県船橋市高根町2233-3 |
関西地区
大阪府の納骨堂
名称 | 本眞寺納骨堂釋尊殿 |
電話番号 | 06-6461-2805 |
所在地 | 大阪府吹田市高浜町4-33 |
名称 | なごみ霊廟 |
電話番号 | 0120-753-948 |
所在地 | 大阪府池田市中川原町17-12 |
名称 | 泰聖寺観音納骨堂 |
電話番号 | 06-6779-9196 |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区下寺町2-4-10 |
名称 | 宝珠院 |
電話番号 | 072-722-1715 |
所在地 | 大阪府箕面市如意谷4-5-25 |
名称 | 法得寺 |
電話番号 | 06-4302-4194 |
所在地 | 大阪市東住吉区中野4-5-26 |
名称 | 南宗寺 |
電話番号 | 06-6582-2209 |
所在地 | 大阪府大阪市西区本田3-5-12 |
名称 | 太春寺 |
電話番号 | 072-722-4113 |
所在地 | 大阪府箕面市如意谷2-10-63 |
名称 | 本性寺 |
電話番号 | 06-6901-9191 |
所在地 | 大阪府守口市佐太中町5-3-10 |
名称 | 常光円満寺 |
電話番号 | 06-6381-0232 |
所在地 | 大阪府吹田市元町28-13 |
名称 | 観音寺納骨堂 |
電話番号 | 0120-807-676 |
所在地 | 大阪市生野区桃谷5-1-6 |
兵庫県の納骨堂
名称 | 本願寺神戸別院 |
電話番号 | 078-341-5949 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区下山手通8-1-1 |
名称 | 璧圓寺 |
電話番号 | 078-861-1710 |
所在地 | 兵庫県神戸市灘区灘北通2-7-2 |
名称 | 新福寺 |
電話番号 | 078-575-8091 |
所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-2-2 |
名称 | 常休寺 |
電話番号 | 072-777-2922 |
所在地 | 兵庫県伊丹市中野北2-11-5 |
名称 | 遍照光院 |
電話番号 | 0120-846-521 |
所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区西柳原町9-5 |
名称 | 専照寺 |
電話番号 | 078-984-2461 |
所在地 | 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3879-1 |
名称 | 瑞龍寺 |
電話番号 | 0120-232-980 |
所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区吉田町3-5-7 |
全国対応の納骨堂検索サイト
ここでは、関東地区と関西地区以外で納骨堂をお探しの人に、便利な納骨堂の検索サイトをお伝えしています。
サイト名 | URL |
納骨堂info | http://www.nokotsudo.info/ |
永代供養推進協会 | http://www.ipot.co.jp/ |
いいお墓 | http://www.e-ohaka.com/ |
納骨堂なび | http://www.e-nokotu.com/ |
納骨堂.com | http://www.nokotsudou.com/ |
ペット霊園をお探しの人へ
因みに、ペット霊園や納骨堂をお探しの人は、下記の検索サイトで見つけることができます。
サイト名 | URL |
ペット火葬・葬儀・ペット霊園ナビ.com | http://www.pet-souginavi.com/ |
ペット葬儀・霊園ネット | http://www.petsougi.net/ |
ペット火葬場検索net | http://www.pet-ceremony.net/ |
ディアペットメモリアルパーク | http://www.dearpet.jp/ |
ペット葬儀社ガイド | http://sougi.bestnet.ne.jp/ |
納骨堂の費用目安
納骨堂には、お伝えしたような様々なタイプによって占有面積や備品等が大きく異なるので、また納骨堂自体の所在地によって、その費用には13万円~600万円と大きな開きがあります。
また年間管理費の有無や一定期間(33回忌など)後の永代供養墓での永代供養料どの有無にも違いがあります。
しかし、それでもある程度の費用目安がありますので、それをお伝えします。
費用内訳 | 金額目安 |
納骨堂:一人用 | 30万円~50万円 |
納骨堂:家族用 | 100万円~120万円 |
年間管理費 | 0円~1万8千円 |
永代供養料 | 0円~20万円 |
まとめ
この記事では、納骨堂のタイプ別概要とメリット・デメリット、費用の目安、納骨堂施設の一覧表、専用の検索サイトをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
亡くなった方が少しでも安らかに眠りにつけることを祈っています。